わたしがしなければならない物があります。それはしゅくだいをしたり、おんがくのリハーサルへ行ったりです。しかし、したい物もあります。たとえば、「Dvorak配列」(Dvorakはいれつ=Dvorak Simplified Keyboard)を習っています。QWERTYよりDvorakでのほうがやさしくて、早くタイプすることができますから。Dvorakで5、6時間だけタイプしましたが、もうちょっとやさしいとおもいます。
それからかおを書いています。人のえを書くことが好きで、上手になりたいです。ですから、休みにたくさんのさんじょう(reference)の写真をつかって、たくさんのかおのえを書きました。わたしと友達と有名人を書いましたが、いちばん好きのわたしが書いた人は中村七之助(なかむらしちのすけ)でした。日本のはいゆう(actor)です。中村の映画を見ることがありませんが、見たいです。とくに「真夜中の弥次さん喜多さん」(まよなかのやじさんきたさん」)見たいです。へんなと言う映画ですから。
でもわたしが大学にいる時、プロジェクトの時間がぜんぜんありません!
レベッカさん、こんにちは。
ReplyDeleteはるやすみ、おわってしまいましたね。
おんがくは、なにのリハーサルですか?コンサートをするのでしょうか?
「真夜中の弥次さん喜多さん」おもしろそうですね!
TA_S
こんにちは!
Delete音楽のリハーサルはオペラのなんでした。オペラは「Venus and Adonis」で、私はフルートをふきました。オペラの前に長い時間にフルートをあまりふきませんでしたから、オペラのリハーサルでまたフルートが上手になって、うれしくなりました!